2020年8月6日(木)に第一回、8月27日(木)に第二回観光ガイドサポートシニア人材育成講習を開催しました
「今学ぶ瞬間(とき)」~自分らしい働き方を探してみませんか~
令和2年度 観光ガイドサポートシニア人材育成講習が令和2年8月6日(木)より11月5日(木)まで、月を跨いで7回行われます。
男性14名、女性17名、計31名、56歳から80歳までの幅広い年代の皆様に申込いただき、8月6日(木)第1回目・8月27日(木)第2回目の講習を霧島市隼人公民館で開催いたしました。
今回は、コロナウイルス感染症予防対応で、受付には飛沫防止版、検温の実施、マスクの着用、受講生の座席配置についても距離を設けるなど、いつもとは違う方式で開催させていただきました。
![]() |
![]() |
講習内容としては、
- 鹿児島神宮についての概要
- 鹿児島神宮周辺の史跡について
- ガイドの心得
などについて、実際に、霧島市シルバー人材センターで観光ガイド「しっちょいどん」として活躍されている現役のガイドの皆様に講師となっていただき、開催いたしました。
今後、9月10日(木)・24日(木)、鹿児島神宮で実際にガイドの実技を行い、10月8日(木)・22日(木)には英語でのガイドの仕方などを学び、11月5日(木)に総括をして、終了する計画となっております。
次回は、鹿児島神宮での風景をお届けできればと思います。
募集人数 | 40名 |
---|---|
当日参加者 | 31名 |
最年少者 | 56歳 |
最年長者 | 80歳 |